【ケアマネジャー】(居宅介護支援・介護支援専門員)<時給制>ケアプランさくら六郷

★利用者様増加によりケアマネジャーの増員★時給1,500円~+歩合手当でスタート!

今ならお祝い金3~5万円進呈【勤務地:大田区仲六郷1丁目】
☑土日祝祭日休み☑残業極少ない☑高歩合

求人情報
介護支援専門員(ケアマネジャー)

応募資格
介護支援専門員(ケアマネジャー)
※ケアマネジャー業務おおむね2年以上経験のある方。
※パソコン業務可能な方。

求人情報

雇用形態
非常勤

給与
時給1,500円~1,800円+歩合手当
歩合手当11件目から1,000円~2,000円
歩合手当:1年目1,000円、2年目1,200円、3年目1,400円 4年目1,600円 5年目1,800円 6年目以降2,000円

<給与モデル>
①入社2年目(週3回:月12日勤務:9:00~18:00:休憩1時間 担当利用者数25人、歩合手当20件)
時給1550円×8時間=12,400円/日 12,400円×12日=148,800円/月   
歩合手当20件×1,200円=24,000円
148,800円+24,000円=172,800円

➁入社3年目(週4回:月16日勤務:9:00~18:00:休憩1時間 担当利用者数36人、歩合手当29件)
時給1,600円×8時間=12,800円/日 12,800円×16日=204,800円/月   
歩合手当29件×1,400円=40,600円
204,800円+40,600円=245,400円

【入社後のキャリア形成】
定期的な面談で担当件数の増減など、キャリアと希望に合った件数などを設定します。
長く安定した生活を継続していく上で、仕事重視の時期や家庭重視の時期があるかと思います。
相談・すり合わせしながら、ケアマネキャリアのスキルアップが可能です。
※当社は自立支援介護学の修士を取得しています。
理論のある、化学的な介護を展開中です。ケアプランの立て方、介護理論、介護技術を学び実践することができます。

待遇・福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災):ひじょうき
・交通費支給(規定10,000円/月)
・昇給あり
・健康診断(年1回/一般健診は全額会社負担)

※ペットボトル飲料(お茶類、コーヒー類、ジュース類)無料。休憩時にどうぞ。

勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間) :勤務時間応相談

※残業の目安:5時間/月(常勤)
みなし残業を超えた残業代は1分単位で法定通り支給します。
現在までみなし残業を超える残業実績はなく、大幅にみなし残業を下回っています。

休日・休暇
・土日祝祭日休み
・年次有給休暇(法定通り)
・夏季5日(土日祝祭日含む)、年末年始5日(土日祝祭日含む)

※ケアマネジャーの有給休暇の消化率は約60%です。

仕事内容
【ケアマネジャー】
利用者の自立の支援を目的としたケアプランの作成と実践。
利用者及び家族対応。介護保険の法令順守と必須必要書類の作成と保存。
居宅介護支援事業所の円滑な運営。

【管理業務】
経験の浅いケアマネのサポートや業務の支援、研修をお任せします。
また、定期的に利用者の状況を確認し、適切なアドバイスと必要書類をチェックし、不備の無いようにする。
また、各種調整業務をお願いします。

※病院から在宅への流れの中、在宅生活の継続を支援する介護従事者及び医療従事者は必要不可欠かつ重要な存在です。
様々な家庭、疾患。境遇の方がおられる中、在宅生活を有意義に送れるようリハビリを通しして支援していきましょう。
開設以来、成長を重ね、現在では、ケアマネジャー3名で業務を行っています。
年齢は40代~60代のスタッフが活躍中。ケアマネジャーと事務スタッフが和気あいあいと
適材適所で協力し合っています。「スタッフ同士仲良く、仕事ができている環境」それが当社の最も強い点です。
より地域に愛され、より地域貢献ができる居宅介護支援事業所を目指し奮闘中です。

アクセス
大田区仲六郷1-11-14青木ビル2F
【最寄駅】
京急本線 雑色駅 徒歩7分
JR蒲田駅 バス(1番乗り場)5分 蒲田本町下車徒歩1分
※自転車、バイク通勤可(駐輪場あり)
※コンビニ至近1軒あり、飲食店至近数件あり、雑色駅近辺多数あり

メッセージ
私たちは働きやすい環境を作る為、以下の3つを大切にしています。

(1)スタッフ同士尊重し合う
ギスギスした職場はストレスがたまります。良い点は褒め、喜び、楽しみ、継続し、課題は一緒に改善、解決する文化を育んでいます。

(2)安心してケアマネ業務ができる環境
利用者様は様々な疾患、生活環境、境遇の中、在宅生活を継続しています。
ケアマネ業務の事はもちろんですが、その他の課題や問題が起きた場合、相談や報告等スムーズに行えるよう、
代表、管理者、事務スタッフが課題、問題解決のため対応します。
また、自立支援介護学を学ぶことで、利用者の真のニーズの把握とケアの方向性の答えが見えてきます。
答えがある介護、理論のある介護、化学的な介護が可能になります。そうすることで容易にケアプラン作成や介護展開の方向性がつかめます。

(3)目標に合ったキャリアパス
人生は何があるかわかりません。仕事に打ち込みたい時、家族との時間を十分に確保したい時‥。
その時の状況に合わせ、訪問件数の増減など柔軟に行えるようにしています。